山pの楽しいお勉強生活

勉強の成果を垂れ流していきます

Grails3.0をWindowsではじめる

結論

ダウンロードして、PATH通せばOK。


はじめに

  • WindowsにはSDKMANがない。
    • Grailsをはじめるぞー!何すればいいの?になった。
      • 追記(2017/09/15) : Windows10ならBash on Ubuntu on Windowsが入ったので、SDKMANがいいかも。
    • Cygwin?なにそれ美味しいの?
    • chocolateyはこの記事作成時には2.21とかいう太古のバージョン。(Friday, April 19, 2013らしい)
  • とりあえず環境作成まで。

前提(多分)

  • JDK7以上がインストールされている。
  • JAVA_HOMEに↑が指定されている。

手順

  1. Grailsダウンロード
  2. 1で取得したファイルを解凍。
  3. 環境変数設定
    • PATHに${2のファイル}/binを通す。
    • 例 : C:\tools\grails\grails-3.1.8\bin

試す

  • バージョン確認
C:\Users\yamap_55>grails --version
| Grails Version: 3.1.8
| Groovy Version: 2.4.6
| JVM Version: 1.8.0_91
  • アプリケーション作成
  • 作業フォルダに移動。
  • 動かしてみる
    • アプリケーション作成
grails create-app myapp
  • 起動
    • 初回起動時は「Resolving Dependencies. Please wait...」がかなり長いですので気長に待ちましょう。
cd myapp
grails run-app
  • ブラウザでアクセス
  • ↑のコマンド実行後にURLが表示されるのでブラウザでアクセス。
| Running application...
Grails application running at http://localhost:8080 in environment: development
  • 以下の画面が表示されたらOK。 f:id:yamap_55:20160626184222j:plain

参考